十三参り。。。。。@小野
卒業式のお客様が一通り終わった翌日は、十三参りのお客様がいらっしゃいました♪
関東ではあまりなじみがないですが、関西では七五三より盛んな地域があります!
十三参りとは。。。
男女とも数え年13歳になった子供が、健やかに成長したことを感謝し、知恵と福徳を授かるために『虚空蔵菩薩』にお参りする
行事です。
お参りの時期は現在では3月13日~5月13日とされています。
今回のお子様は小紋に名古屋帯でした。

お子様なので羽根のあるお太鼓の変わり結びで(=^・^=)
髪型は崩さずすっきりまとめさせてもらいました☆
大きいお花の髪飾りがとっても似合っていて可愛かったです(●^o^●)
ちなみに小紋・留袖・つけさげの場合、帯を変わり結びにするようなら着付け代¥7000にプラス¥1000となります。
お気軽にご連絡下さい♪
関東ではあまりなじみがないですが、関西では七五三より盛んな地域があります!
十三参りとは。。。
男女とも数え年13歳になった子供が、健やかに成長したことを感謝し、知恵と福徳を授かるために『虚空蔵菩薩』にお参りする
行事です。
お参りの時期は現在では3月13日~5月13日とされています。
今回のお子様は小紋に名古屋帯でした。

お子様なので羽根のあるお太鼓の変わり結びで(=^・^=)
髪型は崩さずすっきりまとめさせてもらいました☆
大きいお花の髪飾りがとっても似合っていて可愛かったです(●^o^●)
ちなみに小紋・留袖・つけさげの場合、帯を変わり結びにするようなら着付け代¥7000にプラス¥1000となります。
お気軽にご連絡下さい♪
tb: -- cm: --
| h o m e |